51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

また、防災ボランティア団体の「みずなみ防災会」では、地域での防災訓練防災講習会などの折に、家庭でできる「段ボールトイレ」の作成方法なども紹介しています。  本市としましては、自助共助強化を目指し、市民一人ひとり非常時に何が必要かを平常時から考えていただけるよう、広報ホームページなど様々な手段により、簡易トイレも含めた備蓄品準備について、今後も啓発をしてまいりたいと考えております。  

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

また、防災ボランティア団体の「みずなみ防災会」では、地域での防災訓練防災講習会などの折に、家庭でできる「段ボールトイレ」の作成方法なども紹介しています。  本市としましては、自助共助強化を目指し、市民一人ひとり非常時に何が必要かを平常時から考えていただけるよう、広報ホームページなど様々な手段により、簡易トイレも含めた備蓄品準備について、今後も啓発をしてまいりたいと考えております。  

羽島市議会 2016-12-12 12月12日-04号

愛知県丹羽郡扶桑町の町会議員、近藤さんよりの紹介で、防災ボランティアD・サポート丹羽での活動報告会自治会方たちと7名で参加させていただきました。その場において、何組かの活動事例を紹介されました。その中で、寝たきりやひとり暮らし高齢者世帯が少なくなくて、災害が起きても安否の確認や迅速な避難が困難な場合がある。

岐阜市議会 2016-11-04 平成28年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

ぎふメディアコスモス」は、岐阜市地域防災計画において、避難所ではなく、防災ボランティアセンター活動拠点として位置づけられていることから、現在のところ、備蓄品備えてはおりません。しかしながら、発災当初において、熊本地震を教訓とした想定を超える避難者への対応策として、当施設に近い消防本部防災センター都市防災部により集中備蓄されている食料、飲料水等によって対応することとしております。  

各務原市議会 2014-03-18 平成26年 3月18日総合計画特別委員会-03月18日-01号

また、防災ボランティア通学路の見守り活動など、地域防犯安全対策に関する支援強化を進めてまいります。  1枚おめくりいただきまして、24ページをごらんください。  基本目標の7として、基盤整備を掲げております。こちらでは、安全で快適な都市空間を実現するために、道路・橋梁・上下水道などの生活基盤整備や、既存施設長寿命化、そして公共交通体系整備を進めてまいります。  

各務原市議会 2014-01-22 平成26年 1月22日総合計画特別委員会-01月22日-01号

⑦防災防犯の項目では、近い将来発生が予想されている巨大地震に対する防災の取り組みとして、消防団地域防災リーダーといった防災ボランティア育成支援を行っていることと、公共施設耐震化及び市民への意識啓発など、さらなる地域防災対策必要性を説明しています。  また、犯罪の起きにくい環境整備としての防犯ボランティアの活用の必要性などを課題としております。  

羽島市議会 2013-12-11 12月11日-03号

市ではことし、うれしいことに、防災ボランティアとして活躍していただける羽島防災コーディネーターの方が、9月時点で64人も誕生いたしました。 災害発生時の応急活動のほか、平常時には自治会事業所等防災に関する知識技術の普及を行う自主防災活動に携わる人材確保を目的とした防災士養成講座を受けられ、防災に関する一定の知識技術を有すると市が認定した方たちです。

高山市議会 2012-09-20 09月20日-03号

福祉部長井口智人君) 災害時要援護者関係につきましては、8月30日に町内会連絡協議会民生児童委員協議会を始めとした福祉関係団体高山地域自立支援協議会、障がい者の関係団体消防団防災ボランティア団体など、代表者19名から成る高山災害時要援護者支援対策協議会を設立しまして、災害時要援護者支援計画策定個別支援計画基本方針策定福祉避難所に関して協議を始めたところでございます。 

羽島市議会 2012-03-08 03月08日-04号

そして、所属する会派、元気・羽島クラブでも宮城県と岩手県を訪ね、避難所の効率的な運営方法防災ボランティアコーディネーターの声などを聞いて、羽島市の防災対策にも役立てるべき知識を学んできました。 そんな中で、大学や専門家人たち心配事が耳から離れません。それは、高い放射線に汚染された福島、そこで被曝した被災者が、これからも長い年月を経ながらこうむるかもしれない健康被害であります。

大垣市議会 2011-09-12 平成23年第3回定例会(第2日) 本文 2011-09-12

地域防災かなめである自主防災の「近助」も加えて、迅速で的確な地域リアルタイム危険情報を迅速に伝達するシステムの構築や、自主防災組織消防団水防団防災ボランティア等と連携した防災訓練充実により住民一人一人の意識を高め、日ごろからの具体的な備えを実践することにより災害被害を軽減することができると私は思います。

恵那市議会 2011-03-17 平成23年第1回定例会(第3号 3月17日)

また、被災したときにどういう行動をとるか、どう対応すべきかを学ぶ防災ボランティアコーディネーター養成講座を恵那市社会福祉協議会の主催で実施し、ことしは約20名が受講し、被災したときの避難所の開設や運営救援ボランティアが来たときの対応自主防災隊運営にも生かせる講座として取り組んでまいりました。  

恵那市議会 2008-12-18 平成20年第4回定例会(第3号12月18日)

例えば防災ボランティアコーディネーター、多分ご承知だと思いますけれども、そういった養成講座などを開催いたしまして、これは、本年も開催しましたけれども、一晩合宿しまして実務的な研修を体験するわけですが、そういった防災リーダーを育成して実効性のある防災活動を進めていくことにしております。  

関市議会 2008-09-10 09月10日-03号

このため駆けつけたボランティアの善意が有効に生かされるよう、被災地のニーズと行政諸団体との連携をコーディネートする防災ボランティアコーディネーターが必要となり、注目をされております。  そこで、当局はこの災害ボランティアコーディネーター必要性をどのように考えておられるのか、お伺いしたいと思います。 ○副議長長屋和伸君)   村山総務部長、どうぞ。

大垣市議会 2008-03-10 平成20年第1回定例会(第2日) 本文 2008-03-10

地域防災かなめである自治会への迅速、的確な防災情報の伝達やハザードマップ等情報提供充実などにより、市民一人一人の防災意識を高めてもらい、日ごろから具体的な備えを実践していただくことと、消防団水防団防災ボランティア充実等地域に根差した防災活動強化により、災害被害を軽減することができます。さらなる防災体制強化が計画されますようお願いを申し上げて、質問を終わらせていただきます。